働き方が多様化している現代では、個人で独立して仕事をしている人も数多くいます。
「業務委託」と「フリーランス」は、いずれも組織や団体に所属せずに働くことをあらわす言葉ですが、それぞれの意味には違いがあります。
この記事では、業務委託とフリーランスの違いを説明するとともに、個人で独立して働くメリット・デメリット、注意点を解説します。

業務委託とフリーランスの違い

業務委託とフリーランスの違い

まずは、業務委託とフリーランスの基本的な違いを見ていきましょう。

「業務委託」は契約形態の種類

業務委託とは、契約形態の種類をあらわす言葉です。
雇用関係が存在しない法人や個人から仕事を委託され、特定の業務を遂行することで報酬が支払われる契約が業務委託です。

一般的には「業務委託」と呼ばれることが多いですが、実は民法において「業務委託契約」というものは存在しません。
業務委託契約と呼ばれているのは、民法における以下の3種類の契約です。

契約の名称 契約の概要 職種
請負契約 請け負った業務を完了し、成果物を納品する ライター・デザイナーなど
委任契約 法律業務・法律行為を伴う事務処理等を遂行する 弁護士・医師など
準委任契約 法律行為に該当しない業務を遂行する 美容師・エステティシャンなど

「フリーランス」は働き方

フリーランスとは、働き方をあらわす言葉です。
特定の組織や団体に所属することなく、個人で独立して働いている人を指します。

例えば、以下のような職種はフリーランスとして働く人が多いです。

  • Webライター
  • Webデザイナー
  • システムエンジニア
  • アフィリエイター
  • カメラマン
  • イラストレーター

など

フリーランスが業務委託契約で働くメリット

フリーランスが業務委託契約で働くメリット

フリーランスの場合、クライアントとなる法人や個人と、業務委託契約を締結して報酬を得ているケースが多いです。
続いては、フリーランスが個人で独立し、業務委託契約で働くメリットについて説明します。

スキルや経験を活かせる

フリーランスとして活躍するのは、システムエンジニアやカメラマン、イラストレーターなど、専門的なスキルや経験を持つ人が多いです。

会社員として働く場合、たとえ専門職として採用されたとしても、事務処理をしたり、会議にでたり、後輩への指導を任されたりなど、ほかの作業に時間をとられることは珍しくありません。

一方で、フリーランスとして働く場合は、スキルや経験を活かした仕事に集中することができます。
会社の指示に従う必要はなく、やりたい仕事や好きな仕事を自分で選ぶことができるので、仕事上のストレスが少ないと感じる人が多い傾向にあります。

時間や場所にとらわれない

時間や場所にとらわれず、いつでもどこでも働けるのもフリーランスのメリットです。

なかでも、業務の完了や成果物の納品によって報酬を得られる請負契約の場合、時間的な拘束はされないケースが多いです。
早朝でも深夜でも、土日でも平日でも、いつでも自由に働くことができるので、介護や育児との両立もしやすいでしょう。

もちろん、働く場所も自由に決めることができます。
自宅で働くフリーランスもいますが、より仕事に集中できるようコワーキングスペースなどを利用したり、全国各地のリゾート地でワーケーションを楽しむフリーランスもいるようです。

収入アップを目指せる

フリーランスとして業務委託で働く場合、報酬などの条件についても、自分で自由に交渉することができます。
専門的なスキルや経験があるなら、交渉次第で高い報酬を得ることも不可能ではないでしょう。
実際に、会社員時代の倍以上の年収になったというフリーランスも存在します。

フリーランスが業務委託契約で働くデメリット

フリーランスが業務委託で働くことには、たくさんのメリットがあります。
しかし、残念ながら良いことばかりではありません。

例えば、フリーランスの場合、会社員のように毎月安定した報酬を得られるわけではありません。仕事の量によっては、会社員時代よりも収入が減る可能性も十分考えられるでしょう。
また、万が一クライアントとトラブルになった場合もフォローしてくれる上司はいないため、すべて自分で対処しなければいけません。

また、フリーランスには労働時間を管理してくれる人も、年に一度の健康診断もありません。働きすぎて体を壊さないように、自分で自分を管理する必要があるでしょう。

会社員のように社会保険料や税金が給与から天引きされるわけではないため、毎年確定申告を行い、年金や健康保険料も自分で支払わなければいけません。
すべてにおいて自己管理が求められるため、それができない人は、フリーランスとして長く働くことは難しいかもしれません。

フリーランスが業務委託契約をするときの注意点

フリーランスとして業務委託契約を結ぶときは、以下の点に注意しましょう。

  • 業務の内容・範囲
  • 納期・成果物の納品方法
  • 報酬の支払期限
  • 経費の請求範囲
  • 契約期間

請け負う業務の内容・範囲を明確に定めたほうが良いでしょう。
「システム開発業務全般」などと曖昧にしてしまうと、「〇〇部分は依頼されていない」「〇〇もやったのに報酬が支払われていない」など、後になってトラブルが起こる場合があります。
成果物の納品や報酬の支払にも大きく関係してくるので、できるだけ具体的に、細かく明記するのがポイントです。

また、報酬の支払期限や支払方法についても確認しましょう。
金融機関への振込の場合は、振込手数料をどちらが負担するかも、契約書に記載しておくと良いでしょう。

成果物を納品するために、通信費や交通費、交際費などの費用がかかる場合は、報酬とは別に請求できるかどうかも確認しておきたいポイントです。

フリーランスはすべてが自己管理!仕事に集中できる場所を確保しよう

フリーランスはすべてが自己管理!仕事に集中できる場所を確保しよう

フリーランスは、特定の組織や団体には所属せず、クライアントと業務委託契約を結んで仕事をするケースが多いです。
スキルや経験を活かすことができ、時間や場所にとらわれない働き方ができるので、近年フリーランスとして働く人が増えていると言われています。

フリーランスとして成功するには、収入条件の交渉や勤務時間の確保、確定申告に至るまで、すべてにおいて自己管理を徹底する必要があります。
自宅やカフェで仕事をするフリーランスも多いですが、気が散りやすく、生産性が下がることもあるので、コワーキングスペースなどを活用して、仕事に集中できる環境を整えることをおすすめします。

大阪・堂島にある「WORKING SWITCH ELK(エルク)」は、フリーランスにおすすめしたいコワーキングスペースです。京阪・大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅から徒歩4分とアクセスにも優れており、クライアントとの打ち合わせにもご活用いただけます。
集中できるワークスペースをお探しの方は、ぜひエルクまでご相談ください。