メタバースとは、コンピューター上に存在する3次元的な仮想空間サービスのことです。
主にゲーム分野で活用されており、今後が楽しみなサービスとなっています。
メタバースを始めるなら、集中して作業ができる場所の確保が必要です。
この記事では、メタバースの意味や定義、メリット・デメリット、メタバースを始めるのに適したコワーキングスペースの魅力について解説します。

最終更新日:2024年10月30日

メタバースとは

メタバースとは

まずは、メタバースの意味や定義、主な活用事例について紹介します。

意味・定義

メタバースとは、「Meta(超越)」と「Universe(世界)」という2つの単語から生まれた造語です。
コンピューター、及びインターネット上に作られた3次元的な仮想空間・仮想現実を意味します。

メタバースでは、ユーザーが自分のアバターを操作して行動することができます。
ゲームを楽しめるのはもちろん、コミュニケーションツールとしてビジネスに活用することも可能です。

VRとの違い

メタバースと混同されやすいのが、VRです。
VRとは、ユーザーが専用のVRゴーグルを装着することで、360度を見渡しながら、まるで仮想空間に入り込んだかのような体験ができる仕組みのことです。
VRは「バーチャル・リアリティー」の略で、日本語では「仮想現実」や「人工現実感」と訳されます。

「仮想現実」といっても、VRとメタバースは同じ意味ではありません。
VRとは、仮想空間を現実であるかのように楽しめる仕組み、メタバースはその仮想空間そのものを指しています。

また、メタバースではユーザー同士のコミュニケーションを楽しむこともできますが、VRは基本的に1人で楽しむ空間であるという違いがあります。

主な活用事例

仮想空間でユーザー同士のコミュニケーションが可能なメタバースには、主に以下のような活用事例があります。

  • ゲーム
  • ショッピング
  • ライブ・イベント
  • NFTアイテムの制作と販売

など

メタバースは、ゲームやショッピングをはじめ、NFTとの相性が良いとされています。
NFTとは、メタバース空間内で使えるアイテムのことで、アバターの服や装飾品などが特に人気です。
メタバース空間で使われるお金は、イーサリアムなどの暗号資産なので、日本のみならず海外のユーザーをターゲットにNFT販売が可能です。

メタバースのメリット

メタバースのメリット

メタバースを始めるメリットは、以下の通りです。

現実世界のような制約がない

メタバースによって作り出された仮想空間には、現実世界のような制約がありません。
例えば、人と会うために移動をする必要はなく、交通費もかかりません。
バーチャルオフィスを活用すれば、満員電車に何時間も揺られるストレスからも解消されるでしょう。

また、コンサートなどの大きなイベントを企画するうえでも、メタバースを活用すれば広い会場を手配する必要はなくなります。
現実世界のような制約がないため、自由な発想でさまざまな可能性を広げることができるのです。

ビジネスに活用できる

メタバースは、ビジネスとの相性も抜群です。

例えば、以下のような活用事例があります。

  • バーチャルオフィス
  • ビジネスイベントの開催
  • 合同会社説明会・採用面接
  • マーケティング活用

なかでもビジネスシーンで注目を集めているのが、バーチャルオフィスです。
一人一人が在宅で仕事をしていても、メタバースでバーチャルオフィスを作っておくことで、社員同士のコミュニケーションが取りやすくなります。

また、最近では合同会社説明会や採用面接をメタバース空間で行う企業も増えており、今後も活用の幅が広がっていくでしょう。

今後の可能性は無限大

メタバースは比較的新しいサービスなので、今後さらに進化する可能性もあります。

2020年に4,787億ドルだったメタバース業界の市場規模が、2024年には7,833億ドルまで拡大すると予想しているアメリカの企業もあるほどです。

日本国内でもメタバース市場は急速に成長していて、ゲーム分野はもちろん、ビジネスや医療分野まで幅広い分野での活用が期待されるなど、注目が集まっています。

メタバースのデメリット

このように注目されているメタバースですが、いくつかのデメリットも存在します。

現実世界でのコミュニケーションが減ってしまう

メタバース空間ではユーザー同士のコミュニケーションが可能ですが、あくまでもアバターを通じたものになってしまいます。
そのため、メタバース空間に頼りきりになると、現実世界でのコミュニケーションの機会が減ってしまうことも事実です。

ゲームは依存性がある

メタバースに限らず、ゲームには依存性があることが分かっており、2018年にはWHOが「ゲーム依存症」を病気として認定しています。

メタバース空間の普及により、これまで多かった10代・20代の世代だけでなく、30代・40代など幅広い世代にゲーム依存症が広がってしまうのではないかと懸念されています。

セキュリティ対策が必須

メタバースを始めるにあたっては、しっかりとしたセキュリティ対策が必要です。
特にビジネスに活用する場合、機密情報が外部に漏洩しないよう、セキュリティを強化する必要があるでしょう。

法整備が整っていない

バーチャルオフィスやイベントなど、ビジネスにも活用され始めているメタバースですが、仮想空間における法整備の遅れについて指摘する声もあがっています。

実際、メタバースの利用経験者の多くはハラスメントを経験しているという調査結果もあり、セクシャルハラスメントや暴力的な行為、人種差別などの規制が行われていないことが問題視されているのです。

メタバースを始めるには集中できる場所が必要!コワーキングスペースを活用しよう

メタバースを始めるには集中できる場所が必要!コワーキングスペースを活用しよう

メタバースを始めるにあたっては、現実世界でも集中できる場所を確保する必要があります。
そこでおすすめしたいのが、セキュリティ対策万全の高速インターネット回線と作業に集中できる環境が整ったコワーキングスペースの活用です。

大阪・堂島のコワーキングスペース「WORKING SEITCH ELK(エルク)」なら、快適なオフィス空間でメタバースを始めることができます。
30分550円/終日3,300円のドロップインプラン、月額8,800円~の週末プラン、月額22,000円~の使い放題プランなど、用途に合わせて幅広いプランをご用意しています。
内覧のみのご予約も可能なため、ぜひお気軽にお問い合わせください。

集中できる環境が整ったエルクで、今話題のメタバースを始めてみませんか。