シェアオフィスは、ひとつの大きなオフィス空間を、複数の企業や個人が共有する施設です。

働き方が多様化するなか、オフィスや自宅と異なる環境で、必要に応じて柔軟な働き方を選べるシェアオフィスは、個人事業主やフリーランス、リモートワーク主体の企業など、幅広い層に活用されています。

今回は、個人と企業を問わずシェアオフィスがおすすめされる理由や、目的に合わせたシェアオフィスの選び方、大阪や神戸の一等地で借りられるおすすめのシェアオフィスまで、自分らしい働き方を実現するシェアオフィスの魅力を詳しくお伝えします。

都市部のワークプレイスでシェアオフィスがおすすめされる理由

都市部のワークプレイスでシェアオフィスがおすすめされる理由

オフィスにかかる初期費用を大きく削減できるのは、シェアオフィスがおすすめされる最大のメリットです。

多様な業種が利用するシェアオフィスは、複合機やインターネット回線などビジネスに必要な設備や、快適に仕事を進めるための環境が整っています。

一般的な賃貸オフィスと異なり敷金や礼金、設備投資もかかりません。賃料が高額になりやすい都市部でも、定額の月額利用料金だけで借りられるため、すぐにビジネスを始められます。

立地やアクセスの良好な一等地のビジネス拠点

大阪や神戸など大手企業が集積するエリアは、ビジネスのチャンスも広がる一方、オフィスの契約や設備投資にはまとまった初期費用が必要です。

大阪では、梅田エリアの再開発に伴い、堂島や中之島など周辺ビジネスエリアのオフィス需要や賃料水準も上昇が続いています。

シェアオフィスの多くは、取引先への訪問や、毎日の通勤に便利なビジネス街や繁華街の中心部にあり、会社設立に必要な法人登記や、名刺やホームページに掲載する住所利用にも対応しています。

 

都市部の一等地と呼ばれる絶好のロケーションに、低予算で拠点を構えられるシェアオフィスは、個人事業主やスタートアップに限らず、企業のサテライトオフィスや社外サードプレイスオフィスとしてもおすすめの選択肢です。

集中できる環境で作業効率アップ

シェアオフィスは、仕事に集中するための空間として設計されている共有ワークスペースです。

気分転換や作業効率の向上に適したフリーアドレス形式のテーブル席や、静かに作業が集中しやすい個室ブースやパーテーション、WEB会議や通話用の防音スペースなど、利用者が自身の作業スタイルに合わせて選べる、多様な働き方をサポートする空間づくりが行われています。

類似したオフィス形態としてコワーキングスペースが挙げられますが、異業種の交流の場としての側面もあるコワーキングスペースに対して、より作業スペースとしての機能を重視した施設をシェアオフィスと呼ぶこともあります。設備の充実度や施設の雰囲気を確認しながら、自分のワークスタイルにあったシェアオフィスを選びましょう。

打ち合わせや商談に使えるスペースも確保できる

顧客や取引先との商談に使えるラウンジや会議室、WEB会議用の防音ブースなど、打ち合わせ用のスペースを併設しているシェアオフィスもあります。

ビジネスの場としてふさわしい落ち着いた環境を時間単位で利用できるのは、個人や法人を問わず大きなメリットです。

来客対応ができる受付サービスを提供している施設であれば、企業としてのイメージや信頼度を高める効果も期待できます。仕事柄ミーティングや会議の多い業種では、ホワイトボードやプロジェクター、ディスプレイモニターなど、自分の仕事に必要な設備が揃っているかも確認しましょう。

目的別のおすすめシェアオフィスの選び方

目的別のおすすめシェアオフィスの選び方

シェアオフィスで利用できる設備やサービスは、施設によって大きく異なります。シェアオフィスを選ぶとき、立地条件とあわせて重視したい比較検討のポイントをまとめました。

料金プランやサービス

シェアオフィスの料金プランは、主に月額固定の利用料を支払うプランと、一日単位や時間単位で利用料を支払うドロップインのプランに分かれます。

副業ワークや出張時の仕事場所として月に数回利用するならドロップイン、一定以上の期間、フルタイムで利用するなら月額制のプランがおすすめです。

起業準備や法人設立を検討している場合は、法人登記や郵便物の送り先など、事業に必要な住所のみレンタルできる「バーチャルオフィス」というプランが選べるシェアオフィスもあります。

郵便物や宅配便の受け取り、専用ロッカーや駐車場など、利用したい設備やサービスがあれば、オプション料金も確認しておきましょう。

施設の雰囲気や空間設計

シェアオフィスの雰囲気は、施設の設計や利用目的によって大きく変わります。

集中できる環境を求めるなら、個室や防音スペースのある、落ち着いた雰囲気の施設が適しています。

異業種とのコラボレーションや人脈形成を重視するなら、カフェを彷彿とさせる開放的な空間が広がる施設が向いているでしょう。

業務に専念するための個室ブースと、リラックスした雰囲気で作業できるラウンジスペースのどちらも使えるシェアオフィスもあります。

長期利用を検討している施設があれば、内覧やドロップインで実際の雰囲気を体験しておくことも大切です。

大阪・神戸でおすすめのシェアオフィスをお探しなら「エルク」にご相談ください

大阪・神戸でおすすめのシェアオフィスをお探しなら「エルク」にご相談ください

大阪・堂島と神戸三宮のシェアオフィス「WORKING SWITCH ELK(エルク)」は、施設の内装や雰囲気を体験できる内覧の予約を24時間WEBで受け付けています。

【大阪堂島】シェアオフィス&コワーキングスペース「WORKING SWITCH ELK OSAKA UMEDA」

「WORKING SWITCH ELK(エルク)OSAKA UMEDA」は、大阪の活動拠点に適した堂島のシェアオフィス・レンタルオフィスです。

フリーデスクや専用デスク、プライベートオフィスのほか、住所利用や法人登記が可能なバーチャルオフィスのプランがあります。集中して作業するための個室やブースや、仕事の合間にリラックスできるラウンジ・カフェコーナー、異業種と交流できるコワーキングエリアなど、気分に応じて働ける環境が整っています。

京阪本線や大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩4分、京阪中之島線「大江橋」駅から徒歩3分。中之島や淀屋橋のビジネス街にもアクセス良好な好立地です。

【神戸三宮】シェアオフィス「WORKING SWITCH ELK × SYNTH KOBE」

「WORKING SWITCH ELK × SYNTH KOBE(エルク × シンス コウベ)」は、神戸の歴史あるビジネスの中心地・旧居留地のハイグレードビルにオープンしたシェアオフィスです。

市営地下鉄湾岸線「三宮・花時計前」駅から徒歩6分。JRや阪急、阪神三宮駅も徒歩圏内と抜群のロケーション。プライベートオフィスのメンバーは、専用のオフィススペースに加えて広々としたラウンジエリアやカフェスペース、オンラインミーティングに適したWEBブースも利用できます。人数に合わせて選べる会議室もあり、個別空調の個室スペースはカードキーによる入退室管理でセキュリティ面も万全です。

大阪梅田や神戸三宮で、オンとオフを切り替えながら働きやすいシェアオフィスをお探しなら、ぜひお近くのエルクまでお問い合わせください。

【大阪堂島 ELK OSAKA UMEDA の詳細・内覧予約はこちら】
https://workingswitch-elk.com/osakaumeda/

【神戸三宮 ELK × SYNTH KOBE の詳細・内覧予約はこちら】
https://workingswitch-elk.com/kobe/