企業がオフィスを構える場合、これまでは専用のオフィスを賃貸契約する「賃貸オフィス」が主流でしたが、最近では複数の企業や個人が共同で利用する「シェアオフィス」の需要が高まってきています。
この記事では、シェアオフィスの需要が拡大している理由やメリットについて、賃貸オフィスと比較しながら解説します。

シェアオフィスの需要が拡大する理由

近年、働き方改革や新型コロナウイルス感染症の流行により、テレワークやリモートワークの普及が加速しました。一人ひとりが働く場所を自由に選べる時代となり、企業としても従来のような広いオフィススペースを確保する必要がないため、個々のワーキングスタイルに合わせて柔軟な使い方ができるシェアオフィスの需要が拡大しているのです。
シェアオフィスとは、専用のオフィスを単独で利用するのではなく、1つのオフィスを複数の企業や個人で共同利用するという新たなスタイルのオフィスです。月額定額制や従量課金制など複数の契約プランがあり、コワーキングスペースの利用はもちろん、専用個室やデスク席を契約することもできるため、企業としては目的や用途に応じてコストコントロールがしやすいというメリットがあります。
最近では従来の賃貸オフィスを縮小して、代わりにシェアオフィスを利用する企業や、優秀な人材の確保を目的として、地方のシェアオフィスをサテライトオフィスとして利用する企業も増え、今後もシェアオフィスの需要はますます拡大することが予想されています。

シェアオフィスと賃貸オフィスを比較!どんなメリットがある?

シェアオフィスと賃貸オフィスには、基本的に以下のような違いがあります。

 シェアオフィス賃貸オフィス
 初期費用入会金(登録料)が必要
 ※賃料の1~2ヶ月分高額の敷金(保証金)が必要
 ※賃料の6ヶ月分~
 入居工事不要電気・電話・インターネット回線工事などが必要
 内装工事不要必要
 家具の購入不要必要
 原状回復工事不要必要
 契約期間短期契約も可能1~2年
 契約形態利用契約賃貸契約
 受付スタッフありなし

ここからは、シェアオフィスを利用するメリットについて、賃貸オフィスと比較しながら紹介していきます。

オフィス関連費用の大幅な圧縮

シェアオフィスには、デスクやチェアといったオフィス家具はもちろん、複合機などのOA機器などが設置されており、インターネット回線も利用することができます。賃貸オフィスと違って内装工事やオフィス家具の購入などは不要なため、初期費用を抑えてすぐに業務をスタートすることができます。

一般的に賃貸オフィスを契約する場合には、以下のような費用が必要となります。

  • 前家賃(2ヶ月分程度)
  • 前共益費(2ヶ月分程度)
  • 敷金(保証金・6ヶ月分~)
  • 礼金
  • 火災保険料
  • 仲介手数料
  • 入居工事費用(電気・インターネット回線・電話回線など)
  • 内装工事費用
  • デスクやチェア、OA機器等の購入費
  • 電話回線使用料
  • インターネット回線使用料
  • 水道光熱費

一方、シェアオフィスの契約に必要な費用は、以下の通りです。

  • 入会金や登録料(1~2ヶ月分程度)
  • 月額利用料
  • オプションサービス利用料

シェアフィスの月額利用料には、ワーキングスペースの使用料やインターネット回線使用料などが含まれているため、基本的に追加でかかる費用はありません。
専用ロッカーの利用や社名プレートの掲示など、一部サービスが有料となっているケースもありますが、賃貸オフィスと比べると、初期コスト・ランニングコストともに大幅な圧縮につながるでしょう。

立地・アクセスが良くなる

利便性の向上や企業の信頼度、ブランドイメージ創造のためにも、オフィスの所在地は重要です。そのため、せっかくなら一等地にオフィスを構えたいと考える企業も多いでしょう。
しかし、賃貸オフィスの場合、駅前などの好立地にある物件はどうしても家賃が高く、中小企業や個人事業主、フリーランスでオフィスを構えるのは難しいものです。
しかし、シェアオフィスであれば高額の費用をかけずに一等地の住所を利用することができ、法人登記もできるため、ホームページや名刺に住所を記載することも可能です。

オフィスの移転が容易

賃貸オフィスの場合、オフィスを移転する際には、新たなオフィスの契約と入居・内装工事、現在のオフィスの解約と原状回復工事が必要です。新旧それぞれのオフィスの契約や工事の準備を並行して進める必要があり、コストが2倍かかるのはもちろん、従業員が働く場を失わないようスケジュールも調整する必要があります。
一方、シェアオフィスなら、入居工事や内装工事は不要です。デスクやチェアなどのオフィス家具や複合機などのOA機器の購入も必要ないため、すぐに業務を始めることができ、解約時の原状回復工事も不要です。
そのため、事業の拡大や縮小などの変化に応じて、オフィス移転が容易にできるのもシェアオフィスの大きなメリットです。

短期契約も可能

賃貸オフィスの場合、契約期間があらかじめ定められています。オフィスによって異なるものの、1〜2年など長めの契約期間が定められているケースがほとんどです。
一方で、シェアオフィスの場合は短期契約も可能な施設が多く、契約期間3ヶ月や6ヶ月程度の短期間のみ利用することも可能です。
短い期間から気軽に契約して利用できるのはシェアオフィスならではのメリットのため、移転先となる賃貸オフィスが見つかるまでや、移転先オフィスの内装工事が終わるまでの間のつなぎとして、シェアオフィスを一時利用する企業も少なくありません。

おしゃれで快適な職場環境を作れる

多くのシェアオフィスは、おしゃれな内装で快適な職場環境作りにも積極的に取り組んでいます。
高速で安定したインターネット回線、電話会議やWeb会議に利用できるフォンブースや会議室スペース、休憩時に利用できるカフェスペースなどさまざまな空間が整えられているため、通常の賃貸オフィスよりも仕事に集中できるというケースも珍しくないでしょう。
また、「おしゃれなオフィスで働きたい」「清潔感がある快適な環境で仕事に集中したい」と考えるビジネスパーソンも多いため、シェアオフィスの利用は採用時にも強力なアピールポイントになるというメリットもあります。

シェアオフィスと賃貸オフィス、おすすめなのはどっち?

シェアオフィスと賃貸オフィス、おすすめなのはどっち?

ここまで紹介したように、シェアオフィスには以下のようなメリットがあります。

  • オフィス関連費用の大幅な削減
  • 好立地・好アクセス
  • オフィスの移転が容易
  • 短期契約が可能
  • おしゃれで快適な職場環境

一方で、賃貸オフィスにも以下のようなメリットがあります。

  • 内装やレイアウトを好きに変えられる
  • 他の企業や個人に気を遣う必要がない
  • 会議室を好きなときに利用できる

シェアオフィスと賃貸オフィスでどちらが良いか迷っている場合、内装工事などオフィスのデザインにこだわりたい場合は賃貸オフィスがおすすめですが、そうでなければ、一度シェアオフィスを試してみてはいかがでしょうか。
賃貸オフィスは契約時に多額の初期費用がかかり、基本的には長期契約が必要なため、簡単に解約することはできません。しかし、シェアオフィスならお試し感覚で数ヶ月だけ利用してみることもできるため、実際に利用したうえで検討するのも良いでしょう。

大阪・堂島のシェアオフィスは「エルク」にお問い合わせください

シャアオフィスは、長期契約が前提となる賃貸オフィスとは異なり、数ヶ月などの短期間の利用も可能です。オフィス関連費用の大幅な圧縮につながるほか、立地やアクセスも良くなる可能性が高いため、まずは短期利用からシェアオフィスを試してみてはいかがでしょうか。

「WORKING SWITCH ELK(エルク)」は、大阪・堂島にあるシェアオフィスです。
京阪・大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅から徒歩4分という好立地にあり、繁華街(梅田・北新地)やビジネス街(中之島・淀屋橋)からのアクセスにも優れています。

エルクには、開放感あふれるコワーキングエリアと集中できる洗練された空間が広がるプライベートエリアが併用されており、企業様の用途に合わせた柔軟な利用が可能です。専用個室プランの用意もあります。
「まずは短期利用をしてみたい」「とりあえず内覧をしてみたい」「サービスの詳細や月額料金を教えて欲しい」など、シェアオフィスについて気になることがあれば、ぜひエルクまでお気軽にお問い合わせください。